コハラモトシ創作日記

読者さんを元気づけるブログです! “生きやすくなる考え方”や、“前向きになるメッセージ”を発信していきます!

これ…ぼくだけかな?テレビでも動画でも画像でも…本棚が写る度に見ちゃうんです!「ぼくの漫画が置いてあったら最高だな!」と思っても見ちゃうんです!(笑)内容そっちのけで気になって見ちゃうし…なんなら、拡大してまで見ちゃいます!(笑)どんな本を読んでいるのか ...

「体調管理も仕事の内」と言われる事があります。例えば…お酒を飲みすぎて、二日酔いで次の日の仕事に支障をきたすような“自業自得”の場合は別ですが…そうではなく、普通に働き、最低限の体調管理もしている場合のお話です。その体調管理をする時間的、精神的余裕が無い ...

その時の状況や新しく学ぶ知識で、考え方や意見が変わる事があります。ぼく自身もそうですが…正しい情報をしっかり選び取り、自分で考え、判断する事が大切だなと思いました。また、このお話に少し近い事ですが…昨日の投稿でお騒がせやご心配をおかけして、申し訳ありませ ...

やりたい事ができないから、ただ我慢するのではなく…色々な事に目を向けて、“今”の状況でも楽しめる事を見つけた方がいいと思います。これはぼくも経験した事なのですが…目標に向かって目指している時も同じような状況になる事がありますね。「その目標を叶えるまで、や ...

このお話は、緊急事態宣言が出る前に描いたものです。…と、あくまで漫画ですから、こんな事を言う必要はないのですが…現実世界とリンクした内容をテーマにしているので、一応伝えておこうと思いました。『アニワル』は、その時に話題の時事ネタもテーマにする事があり…Twi ...

新型コロナの影響で在宅勤務になって、テレワークが増えましたが…こうした無意味な“謎マナー”は、増えないで欲しいですね。「マナー」に関しては、前にも何度か描いた事があります。 ぼくは会社員ではないので(少しだけ経験はありますが…)、そうした方の本当の苦労は ...

好きにお絵描きできる妖怪ぬりえかべ。ここでも塗り絵を置いておきますので…ご自由に保存して塗ってあげてください!筋肉ムキムキの姿とか。(笑)PNG画像↓PDFデータはコチラです↓ムキムキぬりえかべ(PDFデータ) ...

心の病は、目に見えないので、理解されない事が多いです。その苦しみや辛さが分からない人からすれば…「怠けている」と思われる事もあるそうです。この漫画で描いたように…そうした理解のない者との関わりで、症状が悪化する事もあります。周りの“環境”の影響は大きいの ...

「男の子がピンク色が好きなのはおかしい」とか… 「女の子なのに戦隊ヒーローが好きなのは変」とか… 性別で好きなものを否定される事があります。誰しも自分の中で信じる考え方や価値観を持っていますが…「○○はこうあるべき」という、自分の価値観を他人に押しつける行 ...

真面目で一生懸命な人ほど、自分に厳しく自らを追い詰めてしまう事があります。ぼくも“無駄に真面目”な時があるので、「休む事」に罪悪感を感じる事がありました。休日でも、何か作業をしていないと落ち着かず…常に何か成果を出さないと、「無駄に時間を過ごしてしまった ...

↑このページのトップヘ